人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はっち特派員ブログ

tokuhainn8.exblog.jp

はっち特派員のみなさんによる八戸のいまを伝えるブログです

八戸三社大祭 鍛冶町附祭若者連山車組製作現場リポート

八戸三社大祭まであと2日と迫ってきて頭の中はお祭りモードになっている私です。
7月31日の前夜祭は午後6時から市庁舎前広場と中心街通りでスタートします。
雨の心配もなさそうなので安心してゆっくり楽しめそうです。

少し前に鍛冶町附祭若者連山車組にお邪魔して、山車製作責任者の下崎さんからお話をうかがう事が出来ましたのでレポートしたいと思います。

【今まで取り上げたことのない題材に挑戦】
今年の題名は「狐の嫁入り」という今までどこの組も取り組んだことのない題材にしたそうです。
その理由を尋ねると、ネットで検索していたら古式ゆかしい狐の嫁入り行列を見つけその由来に心を打たれ「これにしよう」と決めたそうです。
八戸三社大祭 鍛冶町附祭若者連山車組製作現場リポート_f0336360_23040870.jpg


竜神の生贄にされる事を分かりつつも昔から好きだった竹蔵と晴れて夫婦になれるなら命をささげてもかまわないというお紺の健気さに、話を聞いていて目頭が熱くなってきました。
結末はとても悲しいお話ですが、山車の中心では華やかな花嫁行列そして左側にはその行列の到着を待つ庄屋と竹蔵、右側にはお紺をさらって池の中に戻ろうとしている竜神が描かれています。
狐の嫁入り行列を豪華絢爛に見せるように色々と工夫されているそうです。
八戸三社大祭 鍛冶町附祭若者連山車組製作現場リポート_f0336360_23320639.jpg

八戸三社大祭 鍛冶町附祭若者連山車組製作現場リポート_f0336360_23040084.jpg
八戸三社大祭 鍛冶町附祭若者連山車組製作現場リポート_f0336360_23035534.jpg


今回特に苦心したところは、直径2m程ある大傘を開いて固定する方法だそうです。
強風で飛ばされたりしないようにしっかりと固定する方法を試行錯誤して決めたそうです。
山車作りは作り手それぞれのアイディアを持ち寄り試行錯誤を繰り返して作り上げていく大変な作業だとつくづく感じました。
八戸三社大祭 鍛冶町附祭若者連山車組製作現場リポート_f0336360_23060244.jpg


鍛冶町付祭の山車は細部にわたって丁寧に作られており、作り手の誇りとプライドを感じます。
動物のフォルムも超リアルです。
八戸三社大祭 鍛冶町附祭若者連山車組製作現場リポート_f0336360_23034293.jpg


スタイロフォームなどの建材を巧みに加工して橋の欄干を作っているところです。
出来上がりを見てこれがどの部分かを見つけるのも楽しいですね。
八戸三社大祭 鍛冶町附祭若者連山車組製作現場リポート_f0336360_23042226.jpg



黙々と細かい作業を続ける姿はかっこいいです!
ちなみに、山車製作をしたい方を募集しているそうで来年の5月ぐらいから山車小屋に来られる方で、体験ではなく継続して来られる事が条件だそうです。
興味ある方は山車小屋に直接行ってみてください。
八戸三社大祭 鍛冶町附祭若者連山車組製作現場リポート_f0336360_23053877.jpg
八戸三社大祭 鍛冶町附祭若者連山車組製作現場リポート_f0336360_23054455.jpg
八戸三社大祭 鍛冶町附祭若者連山車組製作現場リポート_f0336360_23055543.jpg


今回は鍛冶町の屯所二階で人形の衣装を製作しているところも見学させていただきました。
主役のお紺さん大きかったです!
山車の上に載ったときにどんな風になっているか楽しみです。
狐のお面は市販されているものに加工を施してリアルさを出しています。
近くで見ると迫力ありました。
八戸三社大祭 鍛冶町附祭若者連山車組製作現場リポート_f0336360_23060857.jpg



衣装部のみなさんも製作にお忙しい中、色々とお話を聞かせていただきました。
「たくさんの衣装の中には自分が小さいときに着た着物とかもあります」と教えていただきました。
中にはおばあちゃんの代から着られていたものもあるそうで、衣装からも歴史を感じられます。
この時は一部畳がはがされて作業場になっていましたが、本番の時には組の皆さんの休憩所になるそうです。
八戸三社大祭 鍛冶町附祭若者連山車組製作現場リポート_f0336360_23061263.jpg
八戸三社大祭 鍛冶町附祭若者連山車組製作現場リポート_f0336360_23061877.jpg


お囃子の練習も見学させていただいたのですが、鍛冶町付祭のお囃子は勇壮さと雅さが漂うすばらしいお囃子でした。
子供たちがとっても楽しそうに練習していたのもほほえましく思えました。
練習終わりにはびしっと挨拶するところはすばらしかったです!
八戸三社大祭 鍛冶町附祭若者連山車組製作現場リポート_f0336360_23034710.jpg
八戸三社大祭 鍛冶町附祭若者連山車組製作現場リポート_f0336360_23033682.jpg
八戸三社大祭 鍛冶町附祭若者連山車組製作現場リポート_f0336360_23033071.jpg


お忙しいときに対応してくださった下崎さんはじめ組の皆さんありがとうございました。
前夜祭で出来上がった山車と皆さんにお会いできることを楽しみにしております。
きっと出来上がった山車を見たら感動してうるうるするだろうな!

三社大祭の山車はプロが製作するのではなく一般市民の方々が仕事を終えてからボランティアで作っています。
山車を作るためには多くの方の協力が必要で近年どこの組も人手不足で悩んでいます。
それでも前夜祭には立派な山車を完成させて、見る人を魅了します。
三社大祭を見るとパワーをもらって暑い夏を乗り切れる気がします!
ぜひ皆さん観に来てください!お待ちしております。


写真・文aniki




by 8tokuhainn | 2016-07-29 14:17 | 八戸三社大祭

by 8tokuhainn